コンタクトレンズ
- HOME
- コンタクトレンズ
コンタクトレンズの受診予約について
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
コンタクトレンズは透析器や人工呼吸器などと同等の高度管理医療機器に分類され、誤ったものの選択や使用方法によって人体への影響が大きいものとされています。
実際に誤った使用方法によるトラブルの報告も少なくなく、重度の眼疾患を引き起こす場合があります。
そのようなトラブルを避けるために、当院では装用やケア方法などしっかりとした取り扱い指導を行うことを前提に、併設の「ひとみコンタクト」での購入の場合のみ処方箋を発行しており、院外での購入を目的とした処方箋の発行はしておりません。
また、通信販売等も行っておりませんのでご了承ください。

コンタクトレンズの受診予約について
当院ではコンタクトレンズの診療のみ予約が可能です。
ご希望の方は、お電話にてご予約ください。
TEL:084-930-0322
コンタクトレンズ処方の流れ
STEP01
問診
現在の目の状態や、既往歴、アレルギーなどに加えてコンタクトレンズの使用歴などを確認します。
STEP02
検査(他覚的・自覚的屈折検査)

視力検査、屈折検査など、目の状態を総合的に確認するための検査を行います。

STEP03
トライアルレンズの規格選択
希望のレンズ等も含めて検査員、視能訓練士と相談しながら自分の目の状態やライフスタイルに合ったコンタクトレンズの種類を選びます。
STEP04
診察

検査結果に基づいて医師が目の健康状態を診断します。そのうえでコンタクトレンズの使用が可能かどうか、どのような種類のコンタクトレンズが適しているのかを判断します。

STEP05
装用練習
特に初めてコンタクトレンズを使用する場合には、付け方に不安等もあると思いますので装用の練習を行います。
実際に装用してみて付け心地や見え方を確認します。
実際に装用してみて付け心地や見え方を確認します。
STEP06
度数補正
装用したうえで、見え方が合っているかどうかを確認し、必要に応じて補正を行います。
STEP07
フィッティング検査
装用しているレンズの規格が合っているかどうかを確認します。
STEP08
取り扱い指導
コンタクトレンズ使用による目のトラブルを避けるためにも、正しいケアの方法を指導します。
STEP09
購入・注文
在庫があるものについては、その場でお渡し。
在庫がないものについては注文し、後日当院へ受け取りに来ていただくか、ご自宅へ直送となります。
在庫がないものについては注文し、後日当院へ受け取りに来ていただくか、ご自宅へ直送となります。
取り扱いレンズ
シード | 2weekPureうるおいプラス |
---|---|
メニコン | 2WEEK メニコン プレミオ |
ジョンソン・エンドジョンソン | 2ウィーク アキュビュー |
ボシュロム | メダリスト プラス |
アルコン | エア オプティクス プラス ハイドラグライド |
トータル ワン | |
クーパービジョン | バイオフィニティ |
クラリティ ワンデー |
※在庫レンズを表示しているが在庫がない場合もあるのであらかじめご了承ください。
※乱視用、遠近両用は注文となります。
※その他注文可能なレンズもございますのでお気軽にご相談ください。